fc2ブログ

知的財産権の侵害理由、米が中国に追加関税発動



どうも~

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
知的財産権の侵害理由、米が中国に追加関税発動
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【ジャクソンホール(米ワイオミング州)=山本貴徳、北京=鎌田秀男】トランプ米政権は23日、知的財産権の侵害を理由に、中国への制裁関税の第2弾を発動した。半導体や化学品など279品目、約160億ドル(約1・8兆円)相当の中国製品に25%の関税を上乗せする。中国も直ちに同規模の報復措置を行った。貿易を巡る対立はさらに激化しそうだ。
 米国は6月、米通商法301条に基づき、500億ドル(約5・5兆円)相当の中国製品に25%の制裁関税を上乗せすることを決定した。
 7月6日には第1弾として、半導体や自動車など818品目(約340億ドル相当)を対象に発動。第2弾は、レジ袋などに使うポリエチレンやエチレンなどの化学品、光ファイバー、鉄道車両などが対象で、中国の製造業の強化計画「中国製造2025」に関連した製品を重点的に選んでいる。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
国体・五輪控え、茨城県とNTT東日本がWi-Fi環境整備へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 茨城県は28日、NTT東日本と公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」環境の整備促進に向けた連携協定を締結した。来年の茨城国体や平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックで増加が見込まれる外国人観光客などへのサービス向上を図る。
 茨城県は28日から県庁舎(水戸市笠原町)の一部と県立図書館(同市三の丸)で、同じパスワードでWi-Fiを利用できるようにする「IBARAKI FREE Wi-Fi」を開始。今後、NTT東日本と連携して観光施設やスポーツ施設、飲食店などに範囲を広げる計画だ。
 NTT東日本千葉事業部茨城支店の松本健一郎支店長は「持っているノウハウを茨城県に還元し、県内のWi-Fi環境の向上、来県者の利便性向上に努めたい」と話した。
 協定には、災害発生時にWi-Fiを制限なしで開放することなども盛り込まれた。


[その他の記事]
アイドルグループ・関西ジャニーズJr.の道枝駿佑が、8月6日
宮川選手「これ以上話さない」=内田前…




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年9月にSIMロック解除=中古スマホで義務化-総務省
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 総務省は28日、携帯電話会社が販売したスマートフォン端末を他社回線で使えないようにする「SIMロック」について、2019年9月から中古端末でも解除を義務付けると発表した。格安通信サービスを手掛ける会社と契約できる機会を増やし、利用者負担の軽減につなげるのが狙い。

 同日付で携帯電話サービスの提供条件や端末購入に関する指針を改定した。当初は19年7月から中古スマホのを義務化する予定だったが、システム対応などのために2カ月遅らせることになった。 SIMロックはなど大手3社が利用者を囲い込む手段となっていた。新製品のスマホでは、総務省は15年5月以降に発売された全ての新機種を対象にロック解除に応じることを既に義務付けている。 大手3社は購入から一定期間が経過した後にロック解除に応じてきたが、中古スマホについては中古市場に盗難品が紛れ込むリスクがあるとして応じてこなかった。(2018/08/29-00:04)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日はこんくらいかな。


スポンサーサイト



横河電、配管注入の薬剤管理システム開発=海上石油パイプ向け



こばわ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
横河電、配管注入の薬剤管理システム開発=海上石油パイプ向け
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 は27日、海上石油プラットフォーム向け、薬剤注入最適化ソリューションを業界で初めて開発、提供を開始したと発表した。石油・ガスパイプラインの配管つまりを防止するため注入する薬剤をリアルタイムで監視、高価な薬剤の過剰投入を防げるという。(2018/08/27-19:18)




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆会議をしている時間は基本的に収益はゼロ組織が大きくなるほど、あるいは役職が上がるほど、会議は増えて
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆会議をしている時間は基本的に収益はゼロ組織が大きくなるほど、あるいは役職が上がるほど、会議は増えていきます。そのため「月曜日は1日のほとんどが会議」という人もいるくらいです。しかし、会議をしている時間は基本的に収益を生みませんし、出席者全員の時給を合計すると、巨額なコストとなるなど、時間が奪われるだけでなく経営的にもマイナスです。そのため、会議はできる限り減らすか、短時間で終わらせることが望ましい。私もかつて会社を経営していたころ、会議は週1回、それも30分程度だけにして、あとはショートミーティングを多用するようにしていました。しかし、自分が会議の主導権を持っていない場合は減らすということはできません。そこで効率的な会議運営を心がける、あるいは提案することになります。会議には主に、1. 伝達・共有するための会議2. 判断や決断など意思決定のための会議3. アイデアを出し合う会議の3種類あります。もっとも非効率で生産性が低くなりがちな会議が1で、指示・徹底のための会議ならともかく、自分や自部門に関係ない報告や、すでに知っている内容の報告を聞くのは退屈です。もちろん、社内のいろいろな動きを知れるというメリットはあるものの、経験を積んで社内事情に通じてくると、もはやどうでもいいことが多くなる。「そんなのメールでいいじゃん」と思ってしまうでしょう。かといって出席しないわけにもいかないのですが、これをうまく使うには2つの方法があります。 1つ目は、発信される情報一つ一つについて、「自分はこう考える」「自分ならこうする」という、勝手にコンサルを脳内で展開することです。これは論理的思考力を鍛えるだけでなく、一段高い視点で経営を考える訓練にもなります。2つ目は内職です(笑)。◆会議を短時間で終わらせるために2の会議で重要なことは、「出席人数を絞る」「事前にアジェンダ(議題・議案)を配って考えてきてもらう」「部門間の利害が対立する事案については、事前に根回しをしておく」ということです。人数が多いと色々な立場から様々な意見が出て、脱線したり収集がつかなくなったりしりやすい。事前にアジェンダを配っておかないと、「えっ、そんなのすぐに決められない」「持ち帰って部内で協議してから」となりかねません。事前に根回しをしておかないと、強硬な反対意見が出て紛糾するリスクがある、というわけです。3の会議で重要なことは、先ほどの2の条件に加え、「最初に目的を共有しておく」「ホワイトボードに書きながら」「批判ではなく代案を出す」ことです。目的とは、「この会議で何を得たいのか」ということです。ただのブレーンストーミングなのか、各人のToDoまで落とし込む作業内容や分担を決める会議なのか、問題解決のための会議なのかをはっきりとさせておくことが重要。仮に目的が問題解決であれば、最終的には「誰が、いつまでに、何をやるか」まで落とし込む必要があるとわかりますから、「結論が出なかった」という事態になりにくくなります。ホワイトボードに書きながら議論を進めることも重要で、全員が同じ論点・進度で議論でき、脱線や手戻り、今は関係ない些末な議論、本質とは外れた議論になるのを防いでくれます。また、書いた内容を写メして共有すればそのまま議事録となりますから、手間も最小限。議論が紛糾したり、「それ、もう決まったことじゃん」「今それ言うなよ」という状況になったりするのは、言葉の空中戦で消えていくために、全員が同じ論点に注目していないからです。これは他人に説明するときも同じで、ノートやコピー用紙に書きながら話すと、会話は自分のペースでスムーズに進みますし、相手にとっても理解が得やすくなり、質問すべきポイントも明確になります。そして最後の「批判ではなく代案を出す」は、「できない理由を探すのではなく、どうすればできるかを考える」に通じる重要な考え方で、1や2の会議にも言えますし、会議に限らず普遍的に必要な姿勢ではないでしょうか。多くの人は「そんなのムリ」「そんなのダメ」「ハイリスク」「○○になったらどうするんだ」「誰が責任を取るんだ」など感情で反発しがちです。しかし、そもそも「批判」も「できない理由」も、そんなことを言ったところで1円にもならないし、何も変わらないし動きません。ただ批判するだけなら子どもでもできます。なぜなら、考えなくてもいいからです。自分にとって面白くないし、考えるのも面倒。つまり、感情に支配され思考停止しているだけ。これを世間一般では「バカ」と呼びます。それを理性と論理で抑え、「それはこういった理由で難しいと思いますので、こうしてみたらいかがでしょう?」と、批判するなら代案をワンセットで主張する意識を持つのです。こうすることで、会議の数はコントロールできない立場の人でも、質はある程度コントロールできる。それは、すなわち密度の濃い議論、効率的な進行となり、時間の短縮や、同じ時間でこなせる量が増える効果が期待できます。もちろん、権限がある人は、メールでシェアすればよい程度の会議を減らし、1回の会議の時間にたとえば「30分で決める」とデッドラインを設けるなど、生産性の高い会議運営を意識する必要があります。文=午堂 登紀雄(マネーガイド)
本記事は「」から提供を受けております。著作権は提供各社に帰属します。


[その他の記事]
現金ブログ:これは、上記広告に掲載している業者が、お
マネーマネー:また、現行紙幣・貨幣などをクレジットカー




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡市は成熟でなく「成長」を目指す! 市長が都内で「移住促進」を熱弁2018/8/24 07:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡市の高島宗一郎市長(43)が2018年8月21日に都内で行われた求人イベントで、福岡移住に関心を持つ若手のITエンジニア約20人を前に熱弁をふるった。福岡市は情報通信関連企業やスタートアップ企業の誘致を進めており、エンジニアの移住促進にも力を入れている。
「移住」で年に1万人以上人口が増えているが、12年時点の推計では、35年の160万人をピークにゆるやかに減少するとされている。それでも高島氏は「私は想定をどんどん壊していきたい」と、「成長路線」を強調した。
福岡市は都心などに比べ、通勤時間が短く家賃も安いことに加え、総生産のうち約9割がサービス業などのいわゆる第3次産業だという点も大きな特徴だ。この点について高島氏は
として、税収が伸び、地価が上昇していることを挙げながら移住を呼びかけた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



またです~!


最近では視覚と聴覚以外の感覚を取り込んだVRコンテンツも登場しつつある。DMM.



こばわ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近では視覚と聴覚以外の感覚を取り込んだVRコンテンツも登場しつつある。DMM.make AKIBA
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近では視覚と聴覚以外の感覚を取り込んだVRコンテンツも登場しつつある。DMM.make AKIBAから生まれたベンチャー企業 VAQSOは、人間の五感のなかでも特に嗅覚に着目し、VRコンテンツに連動して匂いを出すデバイス「VAQSO VR」の開発を進めている。今回は「将来的にはユニコーン企業を目指す」と意気込む同社CEO 川口 健太郎氏にお話を伺った。
ソリューション [2018/08/27 09:00]




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふくおかFG・十八銀の会見詳報「行員ケアは大事」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)と十八銀行の記者会見での質疑応答は佳境に入った。
 --経営統合の基本合意から約2年半。行員にも戸惑いもあったのではないか
 十八銀の森拓二郎頭取 「支店長会議とか、いろんな会議で話をしてきた。直接行員にビデオメッセージなど流した。どっちが吸収されるとかじゃなく、対等に一緒になって、長崎のために頑張るんだと。入行するときに、長崎経済に貢献したいと入ってきた。今まで以上にそんな仕事ができるんだと。将来良かったねと言ってもらえるように声をかけてきた。そんな気持ちは伝わったんじゃないかと思う」
 FFG傘下で統合後に十八銀と合併する親和銀行の吉沢俊介頭取 「行員ケアは一番大事だとやってきた。2年半前の発表のとき、アンケートやった。今年もやった。私どもがFFG入って10年、その時と比べるとFFGに入って良くなったと実感している。前の銀行を知っている行員は賛成という意見。若い行員はネガティブというより、何が起きるのか(疑問)という意見だ。ブロックごとに若手行員集めて、何でも質問していいよと、何回も会合をやった。理解してくれていると思う」


[その他の記事]
貿易面で日米の溝埋まらず 新たな協議の実効性は未知数
現金ブログ:現在でもクレジットカード現金化は違法とい




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日欧EPA署名でこれから起きるコト2018/8/10 07:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本と欧州連合(EU)が経済連携協定(EPA)を結んだ。2018年7月17日の日欧定期首脳協議(東京)の後、安倍晋三首相とユンケル欧州委員長らが署名、19年3月末までの発効を目指す。発効すれば、幅広い貿易品目の関税が撤廃・削減され、人口6億人、世界の国内総生産(GDP)の28%、貿易総額の37%を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。
2013年から5年越しの難交渉がようやく決着したわけだが、昨17年来、トランプ米政権の保護主義への「防波堤」という新たな意義が加わったことで、環太平洋経済連携協定(TPP)に比べて低かった注目度ががぜん、アップすることになり、主要紙の論調も歓迎一色になった。
工業製品や食品の輸入にかかる関税を互いに撤廃・削減するのは自由貿易協定(FTA)だが、EPAは貿易にとどまらず、投資の自由化や知的財産保護など経済活動に必要な共通ルールを幅広く定める協定で、日欧EPAの場合、全23章にもなる。
日欧EPAの主な中身は、関税撤廃率がEU側約99%、日本側約94%となり、TPP並みの高水準になる。欧州向けの乗用車輸出は現行10%の関税が8年目に撤廃され、自動車部品は貿易額の92.1%が即時撤廃される。
日本の消費者の関心が高い分野では、EU産チーズに初年度2万トンの低関税輸入枠を設け、16年目に3万1000トンへ拡大。枠内の税率は段階的に引き下げ16年目にゼロに。日本はパスタ、チョコレート菓子の関税を11年目に撤廃。EU産牛肉関税は16年目に9%へ、豚肉関税は1キロ482円を10年目に同50円へ引き下げる。
日本からのものは日本酒、緑茶、しょうゆ、牛肉や豚肉の関税は即時撤廃。また、双方のワイン関税を即時撤廃する。これらにより欧州産のチーズやワインなどの価格が下がると期待される。さらに、「夕張メロン」「神戸ビーフ」などの地理的表示も欧州で保護されるようになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



おやすみなさい


日銀と市場の神経戦 「長期金利」政策の本音は?2018/8/19 11:00



おいっす!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日銀と市場の神経戦 「長期金利」政策の本音は?2018/8/19 11:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日銀が、金利やお金の量を操作する金融政策の修正を決めた。2018年7月30、31日開いた金融政策決定会合で、0%程度に誘導している長期金利を柔軟に調節するとして、市場金利の変動幅を2倍程度に広げ、金利の上昇を事実上、容認するのが最大のポイントだ。
現行の「長短金利操作」を導入した2016年9月以来、約1年10か月ぶりの政策の修正になる。これは、5年超にわたって続く大規模金融緩和政策の長期化を見込んだ微修正なのか、金融緩和からの「出口」への第一歩なのか、市場や専門家の見方は割れている。
今回の決定のポイントは金利を含め3つ。まず、「短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度」とする現行の政策金利は据え置いたうえで、決定会合の声明に、「(長期金利は)経済・物価情勢等に応じて上下にある程度変動しうる」と明記した。会合後の記者会見で黒田東彦総裁は変動幅について、これまでの「プラスマイナス0.1%程度」から「プラスマイナス0.2%程度」へ、2倍に広げる考えを示した。実質的には、金利のある程度の上昇を容認することになる。
2つ目は、株高を支えている上場投資信託(ETF)の買い入れ見直しだ。年間約6兆円規模としていた買い入れ額は、「上下に変動しうる」として、増減を認める。と同時に、日経平均など比較的構成銘柄が少ない株価指数に連動するETFに偏っていたことを修正し、市場全体を反映する東証株価指数(TOPIX)に連動したETFの比重を高めることも決めた。日銀が実質的に筆頭株主、大株主になる例が続出していることから、特定の株式に偏らないよう改めるものだ。
この二つの政策は、超低金利による金融機関の収益悪化や国債市場の取引激減による機能低下、また、ETF購入による株価のゆがみといった副作用が無視できないところまで来ていることの反映とみられる。
ただし、第3に、「フォワードガイダンス」と呼ばれる手法を、併せて導入した。将来の政策を予告するもので、「2019 年 10 月に予定されている消費税率引き上げの影響を含めた経済・物価の不確実性を踏まえ、当分の間、現在のきわめて低い長短金利の水準を維持することを想定している」として、緩和を継続すると約束した。多少の金利上昇を認めるが、緩和策はまだまだ続くと宣言して、金利が急テンポで上昇する事態は許さないという意志を示すものだ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
加、米メキシコ合意後参加 NAFTA再交渉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を巡り、カナダのフリーランド外相は24日、米国とメキシコが2国間で合意すれば協議に参加する意向を示した。ロイター通信などが報じた。間近とされる米メキシコの2国間協議がまとまれば、カナダを加えた3カ国による再交渉も妥結に向けて大きく進展する可能性がある。
 フリーランド氏は、米国とメキシコが話し合いを続けている自動車分野を念頭に、3カ国での再交渉を進めるには「複雑な2国間での課題解決が必要だ」と指摘した。
 2国間協議では、メキシコの閣僚らが7月下旬から5週連続で米国を訪れ、米通商代表部(USTR)と協議した。2カ国は自動車の関税をゼロにする基準に関し、域内調達比率を現行62・5%から75%へ引き上げることや、賃金条項を加えることで合意したとの米報道もある。(共同)


[その他の記事]
お金になる情報室:一部のip電話(050番号のip電話等)
キャッシュチェンジ:キャッシュバック方式でも買取方式でもクレ




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
北漁船 今年は大和堆への侵入ゼロ 海保が360隻に放水
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日本の排他的経済水域(EEZ)にある日本海の好漁場「大和(やまと)堆(たい)」周辺での北朝鮮漁船による違法操業問題で、海上保安庁は24日、5月下旬から実施している約3カ月間の取り締まり状況を公表した。巡視船は延べ360隻の北朝鮮漁船に放水。昨年7~12月の約6カ月間の放水件数314隻を上回っており、今年はこれまで大和堆への侵入は許していない。
 昨年に続き2度目の対応となる今年は、6月の本格的なスルメイカ漁シーズンを前に複数の巡視船を派遣。水産庁の漁業取締船と連携し、EEZの基準となる日本と北朝鮮の地理的中間線付近を最前線に設定して、対応に当たった。
 海保は日本のEEZに侵入した延べ1085隻の北朝鮮漁船に対し、「直ちに退去せよ。従わなければ放水する」などと音声や巡視船の電光掲示板で警告。操業を続けようとした漁船には、巡視船の放水銃から海水を浴びせて退去させた。
 北朝鮮漁船は昨年と同様、スルメイカの北上に合わせて8月中旬には現場海域からほとんどいなくなった。ただ、昨年はイカが南下する9月以降、小型木造船に加えて大型鋼船が多数操業した。海保は今年も再び北朝鮮漁船が現れるとみており、取り締まりを継続する。
 全国いか釣り漁業協会によると、占拠された大和堆から日本漁船が離れることを余儀なくされた昨年と異なり、今年は約30隻の日本漁船が操業できたという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



おやすみ~


東京円9銭高、1ドル=110円61~62銭



こんばんわ~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京円9銭高、1ドル=110円61~62銭
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 20日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時、前週末(午後5時)比09銭円高・ドル安の1ドル=110円61~62銭で大方の取引を終えた。
 対ユーロは、同25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=126円32~36銭で大方の取引を終えた。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆8月の株主優待権利確定銘柄 8月権利確定の株主優待銘柄は、流通・外食を中心に105銘柄です。その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆8月の株主優待権利確定銘柄 8月権利確定の株主優待銘柄は、流通・外食を中心に105銘柄です。その105銘柄から10万円以上20万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は、40銘柄です。その40銘柄から個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。SBI証券の提供している「株主優待検索」では、投資金額、権利確定月、優待内容などで検索できますが、これに加えて閲覧回数順で並び替えすることが可能です。閲覧回数が多いということは、個人投資家の注目度が高いということです。今回は、この閲覧回数順に3銘柄ご紹介いたします。 ◆ライトオン<7445> (東証1部) ライトオン<7445>は、茨城県つくば市に本社があるジーンズカジュアルウェアの専門店チェーンです。全国の郊外型ショッピングセンターに出店しています。■株式データ株価1.063円売買単位 100株予想PER(連)312.65倍PBR(連) 0.99倍予想配当利回り 1.88%時価総額 315億円 ■株主優待権利確定日:8月20日優待がもらえる株数:100株以上優待内容:優待券100株以上 3,000円相当500株以上 5,000円相当1.000株以上 7,000円相当 ◆吉野家ホールディングス<9861>(東証1部) 吉野家ホールディングス<9861>は東京都中央区日本橋箱崎町に本社がある牛丼店「吉野家」を全国で運営する外食企業です。寿司、ステーキ、うどんなどのチェーン店も運営しています。 ■株式データ株価1,913円売買単位 100株予想PER(連)73.3倍PBR(連) 2.16倍予想配当利回り 1.05%時価総額 約1,246億円 ■株主優待権利確定日:2月末・ 8月末優待がもらえる株数:100株以上優待内容:飲食券(300円)100株以上 10枚1,000株以上 20枚2,000株以上 40枚 ◆クリエイト・レストランツ・ホールディングス<3387>(東証1部) クリエイト・レストランツ・ホールディングス<3387>は、東京都品川区東五反田に本社があるショッピングセンター(SC)内に、数多くの専門業態のレストラン・カフェ・居酒屋などを運営する外食企業です。MAに積極的です。■株式データ 株価 1,330円売買単位 100株予想PER(連)31.52倍PBR(連) 6.22倍予想配当利回り 0.9%時価総額約1,260億円 ■株主優待権利確定日:2月末・8月末優待がもらえる株数:100株以上優待内容:優待食事券100株以上 3,000円相当500株以上 6,000円相当1,500株以上 15,000円相当4,500株以上 30,000円相当 *株式データは、2018年8月3日終値基準。予想配当は、東洋経済新報社予想。 *本サイトで紹介する意見や予測は、筆者個人のものであり、所属する会社や会社のアナリストとしての意見や予測を表すものではありません。また、紹介する個別銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。*正確かつ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性または完全性を保証したものではありません。文=藤本 誠之(マネーガイド)
本記事は「」から提供を受けております。著作権は提供各社に帰属します。


[その他の記事]
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)が、8日に放送さ
現金ブログ:皆さんもボーナスをもらうと何か大きな金額




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空飛ぶ車」実現へ官民協議会=経産省、45億円予算要求へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
空飛ぶ車のイメージ(経済産業省提供)
 経済産業省は24日、数人が乗って空中を移動できる「空飛ぶ車」の実現に向けた官民協議会を設立すると発表した。電動で垂直に離着陸することから航空機とドローン(小型無人機)の間に位置付けられ、次世代の移動手段として期待されている。経産省は高性能電池やモーターなど、企業や大学による空飛ぶ車の開発支援として、2019年度予算概算要求に約45億円を盛り込む方針。

 協議会には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米ボーイング、米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズ、ANAホールディングス、、が支援する団体などが参加。経産省と国土交通省、総務省も加わる。 29日に第1回会合を開いて、空飛ぶ車の将来像で意見を交わし、年内に技術の確立や規制整備の時期を盛り込んだロードマップを策定する。(2018/08/24-19:57)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日はここまで。